
今日からできる!子どもと一緒に楽しむおうち英語 Let's start learning English at home today! Enjoy English with your kids インクル子ども英会話浜松市
「英語は習いごとだけで身につくの?」そんな風に思われる保護者の方も多いのではないでしょうか。
もちろんスクールでの学びは大切ですが、実は、“家庭での小さな英語時間” が積み重なることで、子どもたちの英語力はぐんと伸びます!今回は、おうちで親子一緒にできる簡単な英語の取り入れ方をご紹介します。
【幼児向け】遊び感覚で英語に親しむ!
1. 英語の歌や手遊び
「If You’re Happy and You Know It」など、体を動かす歌は小さなお子さんに最適。遊びながら自然に英語が身につきます。
インクルでは、毎月「今月の歌」を決め、レッスンの中で歌とダンスを練習しています。
配布しているニュースレターには歌詞を掲載しており、さらに当校の公式LINEからはYouTubeのリンクもお届けしています。ぜひご家庭でもご活用いただき、お子さまと一緒に楽しく歌ってみてくださいね。
2.絵本の読み聞かせ
カラフルな絵本は子どもを夢中にさせます。色鮮やかな絵本を使って、「Good night」「Thank you」などの短いフレーズを繰り返すと効果的です。親子で声を合わせて読むことで、英語が“勉強”ではなく“遊び”として身についていきます。
インクルでも、レッスンの中で絵本の読み聞かせを取り入れています。
特におすすめなのは、子どもが自分でページをめくったり、仕掛けを見つけたりしながら楽しめる ”仕掛け絵本” です。
【小学生向け】学習+楽しさをバランスよく
1. 英語日記やひとことメモ
「I like cats.」など短い文でOK。1日1文書く習慣をつけると表現力が育ちます。
2. 英語でゲーム
- しりとり(cat → tiger → rabbit など)
- 神経衰弱やカルタを英単語で
遊びながら語彙が増えていきます。
インクルでも、毎月のアクティビティを通して楽しく英語に親しんでいます。例えば、神経衰弱やカルタで英単語を覚えたり、すごろくのマスに書かれた質問に英語で答えたりと、遊びの中で自然に英語力を伸ばす工夫をしています。
3. 英語でちょっとした会話
「What do you want for snack?(おやつは何がいい?)」
「It’s time to do homework!(宿題の時間だよ!)」
家庭内の声かけを英語にするだけで実践の場になります。
当校のレッスンでは、日常的な声かけも英語で行っています。たとえば「Please tidy up!(お片付けしてね!)」や「Did you do your homework?(宿題をやってきましたか?)」など、身近なフレーズを繰り返し使うことで、自然に英語が身につくようにしています。
【まとめ】
おうち英語は、幼児には「遊びながら」、小学生には「学習のサポート」として取り入れるのがポイントです。
親子で一緒に楽しめる工夫を見つけて、毎日の中に少しずつ英語を取り入れてみませんか?
インクル英会話では、ご家庭での取り組みもサポートしています。ぜひお気軽にご相談ください。