お月見どろぼう インクル子ども英会話浜松市

みなさんこんにちは!
暑さが少しずつやわらいできて、過ごしやすい気温になる日も近そうですね!

さて、9月といえばお月見!
お月見と聞くと、ススキを飾ったり、お月様を見上げながら団子を食べたりすることを思い浮かべると思いますが、実は地域によっては、「お月見どろぼう」という風習があるそうです。

「お月見どろぼう」とは、お月様のお供え物(お団子)を子どもたちが盗む風習のこと。
昔、子どもは月からの使者と考えられていて、お月見どろぼうの日に限り、盗むことが許されるそうです。
お団子を盗まれた家は、豊作物が豊かになるんだとか・・・!

今現在も、この風習が行われる地域はあり、特に愛知県では多くあるようです。
静岡県にはない風習で、とても興味深いですね。